スウェットシャツ とは

スウェットシャツ とは


スウェットシャツとは、裏起毛パイル仕上げのニット地で作られたプルオーバー型の衣服です。
丸首で長袖、衿や袖口、裾がリブ編みになっているのが特徴です。
吸湿性の良い綿の丸編み生地が用いられ、特に裏毛編みやスムース編みが一般的です。
元々はスポーツ選手のトレーニングウェアとして用いられていました。
現在は一般化し、街着や部屋着としても着られるようになりました。
「スウェット」という名前は、「汗」や「汗をかく」という意味に由来します。
トレーナーと同義語として扱われることもあります。


まとめ

●裏起毛パイル仕上げのニット地
●プルオーバー型(頭からかぶって着る、前や後ろに開きがないタイプの衣服の総称)
●丸首、長袖でリブ編みの衿・袖口・裾が特徴
●吸湿性の良い綿素材
●スポーツ用、日常着、部屋着として着用可能

VIRINAの新着アイテムはこちら!

\その他の用語もチェック!/

ファッション用語集 一覧

あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行